関数のデフォルト値

関数を作る際にデフォルト値ってのを設定できる。

でもこれを設定しとくと、バグが発生したときにすぐにはわからなかったりする問題点がある。


バグが起こったときに原因が分からなくなるって問題。


関数に渡す引数が足りないままコンパイルしたとき、普通はエラーは枯れて終わるはずなのに、デフォルト値が設定されているゆえにそれが通ってしまう。
最悪、分かりづらいバグが発生するという感じ。

デフォルト値は便利だけれども使う場所は選びましょう良く考えましょうって話。



デフォルト値を設定するときはいかなるバグも引き起こさないような無難な引数に対して行うべきか?